SH-M08 のバッテリー持ち検証 wifi接続編

2019/09/25

AQUOS ガジェット

SHARP AQUOS sense2 SH-M0満充電100%からwifi設定のみ行って放置した場合のバッテリーの減り具合を調べてみました。

SH-M08 Wifiバッテリー検証

wifi編の検証条件はこちら

・Wifiを登録、接続しっぱなし
・画面には極力さわらない。スクリーンショット以外、基本放置。
・電池の減り具合を確認する為のアプリ Battery mix だけをインストール
・GPS,Bluetoothオフ
・アプリの自動アップデートオフ

普段使わないGPSなどオフにして、なるべく電池が減らないように設定しました。


検証スタート時

当然のことながら満充電100%でスタート!


24時間経過

開始から24時間で14%消費しました。

グラフでも緩やかな下降線を辿っています。
Wifiは接続したままなのがわかります。
Display,Bluetooth,GPSはオフ状態です。

48時間経過

30%消費しました。

0%まで87時間と表示されています。


結果

Wifi接続で放置すると約137時間持つと思われる。
(48時間+Battery mix予想87時間)
バッテリーの持ち具合は気温にも左右されるので、冬だとさらに短くなるよね・・・(´・ω・`)

メーカースペック
連続待受時間(静止時)
LTE:約620時間/3G:約690時間/GSM:約630時間

人気の投稿

ラベル

プロフィール

プライバシーポリシー
サイトマップ
お問い合わせ


 このブログの人
 ノブさん
飽きっぽい性格です。ブログは続かないタイプですが、頑張ります。

QooQ